カテゴリ:テニス

九州ジュニア県予選目前

 3月9日から九州ジュニアの県予選が始まります。練習にも活気が感じられるようになり、実戦形式の練習を中心に取り組んでいます。高校入試中は、時間があるものの部活動が制限されます。効率的な練習をするため、この間は熊本県立大学のコートを借りて練習します。

▲女子はダブルスの実戦形式練習を繰り返しました。

▲男子はシングルスの実戦形式の練習に取り組みました。

▲サーブやリターンなどプレーのスタートを大事にします。

▲1年生も試合形式の練習に慣れてきました。

 3学期もわずかです。4月には新入部員が入ってきます。また、にぎやかな部活動になることを期待しています。

応援よろしくお願いします。

久しぶりの実戦

 卒業式後の3月3日は、久しぶりの練習試合に参加しました。あいにくの天候で、日中は時折、小雨がぱらつく天気でしたが、九州ジュニア県予選を1週間後に控え、いい実戦練習となりました。鹿児島や佐賀などの県外の高校を中心に試合を行い、普段試合をしない相手と緊張感のあるなかでプレーができました。やはり、久しぶりの実戦ということもあり、ストロークのミスが目立ちました。攻めと守りの区別が必要です。

▲ダブルスは、前衛のネットプレーのミスが目立ちました。

▲リターンの確実性を上げることも課題の一つです。

▲徐々にプレーに安定感が出てきました。

ストロークの安定性を上げることが最大の課題です。

これからはストローク中心の練習になります。

 

応援よろしくお願いします。

第55回卒業式

 3月1日、第55回卒業式がありました。春の陽気に包まれて、399人の卒業生が母校を旅立っていきました。テニス部では、15人の先輩方が卒業されました。大学に進学されてもテニスを続けてほしいと思っています。

▲55期テニス部男子

▲テニス部男子全員での最後の写真撮影

▲渡り廊下での写真(男子)

▲テニス部女子(前列が卒業生)

▲テニス女子4人

卒業おめでとうございます!

テニス 学年末考査終了!

 学年末考査が終了しました。午後からは少し雨が降る中、約2週間ぶりに練習をしました。久しぶりの練習ということもあり、思うようにいきませんでしたが、しばらくすると生きのいいボールが見れられるようになりました。テストのストレスを晴らすかのように、思い切りボールを打ちました。

▲ダブルスのマッチ練習(1年生が2年生を苦しめています)

▲久しぶりの試合形式

▲サーブのミスが目立ちます

 3月になると九州ジュニアの県予選があります。また、春休みには練習試も計画されています。6月の高校総体を意識しながら練習したいと思います。

応援よろしくお願いします。

学生テニス選手権大会(1年生)

 2月2日に熊本県学生テニス選手権大会があり、日頃試合経験が少ない1年生10人が出場しました。この大会の出場者は高校生が中心ですが、中学生から大学生までが参加できます。今回も、多くの中学生が参加していました。

 上級者対象のAクラスに4人、Bクラスに1人、初心者クラスに5人が参加しましたが、予選リーグを突破して決勝トーナメントに出場した者は2人と、少し残念な結果に終わりました。しかし、敗者による練習マッチもあり、1人最低3試合をすることができたので、1年生にとっては試合経験を増やすいい機会となりました。

 試合内容としては、序盤にミスを重ね、後手にまわる悪い展開が目立ちました。試合前のアップ不足、ゲームに対する意識など、多くの課題があります。これから試合経験を積んで、少しずつ改善していきたいと思います。Aクラスに出場した4人は、格上の選手を相手に押されながらも奮闘しました。貴重な経験となったはずです。

▲コートの外からの応援

▲気合が入った構えです

▲初心者クラスはサーブを入れることに集中しました

▲リターンから相手を攻める!

▲サーブに食らいつく!

▲初心者クラスの決勝トーナメント

 

 12日からは学年末考査が始まるので、1週間前の火曜日から試験休みとなります。次は、学年末考査に向けて頑張ります。

 センター試験を終えた3年生も次は25日の前期試験に向けてラストスパートです。

 

応援よろしくお願いします。

テニス スリクソンカップ(1年生団体戦)

 1月12日は、1年生の団体戦である「スリクソンカップ」がありました。試合経験の少ない1年生に団体戦を経験させることを目的に始まった大会で、今回で4回目となります。第二高校テニス部は、男子が3チーム、女子が2チーム出場し、普段と違った団体戦の緊張感を味わいながら試合を行いました。

 女子の2チームは、残念ながら決勝トーナメントに進出できず、悔しい思いをしました。男子も2チームが予選で敗退し、決勝トーナメント進出は1チームのみでした。予選で敗退したものの、他校の上位選手と互角、またはそれ以上のプレーで、応援に駆け付けた2年生を沸かせた選手もいました。思った以上にラリーが続き、この大会で大きく成長した者もいたようです。

 決勝トーナメントでは、初戦から強敵の熊本商業高校と対戦し、何とか勝利することができました。試合後半に追い上げられ、苦しい試合をものにすることができ、精神的にもタフな試合でした。その勢いでベスト4まで勝ち進みましたが、準決勝の東海大学熊本星翔高校戦で敗退し、第3位という結果に終わりました。

 この結果に満足せず、更に上を目指したいと思います。

第3位のAチームの4人

▲決勝トーナメント1回戦(vs熊本商)

▲団体戦のダブルス

▲いい構えです!!

▲Bチームの第2シングルス

▲試合終了は18時 お疲れ様でした!

 試合中は、多くの保護者、そして2年生が応援に駆けつけました。ありがとうございます。次は、3月の九州ジュニア県予選、そして高校総体となります。これからたくさん試合を経験して、実力をつけたいと思います。

 

応援よろしくお願いします。

テニス 2019打ち初め

 1月4日は、第二高校テニス部の2019年の打ち初めです。新年のスタートは学校近くの熊本県立大学テニスコートで、前半に女子、後半に男子が練習に励みました。年末の28日以来の練習という者も多く、1時間程度の基本練習の後はダブルスのミニゲームを行いました。久しぶりのテニスだったので、初めはミスが目立ちましたが、徐々に慣れて楽しくテニスをすることができました。

A HAPPY NEW YEAR!

今年もよろしくお願いします。

▲練習の開始は軽いランニングから

▲男子は馬跳びでウォーミングアップ

▲準備運動は入念に!

▲女子のダブルスのミニゲーム

▲男子のサーブ・リターン練習

▲クロスのストローク練習

▲男子のダブルスのミニゲーム

 2年生にとっては、5ヶ月後に高校総体を迎えます。悔いを残さないように1日1日を大事に送りたいものです。今年は結果にこだわってプレーしたいと思います。

応援よろしくお願いします。

テニス 2018打ち納め

 今年も多くのご声援ありがとうございました。2019年が良い1年になることを期待します。

 2018年の練習は、12月28日で終了です。年末年始の6日間が休みで新年の練習は1月4日からスタートします。
 2018年最後となった冬休みの4日間の練習は、天候にも恵まれ、午後から十分打ち込みができました。28日は今年最後で打ち納めとなります。一部の選手は、29日の大会に出場します。

▲今シーズン最強寒波の影響でアップも入念に!

▲1年生もラリーが続くようになりました!

▲1年女子のダブルス練習

▲ダブルスでリターンする2年生男子

▲強いサーブで攻める2年生女子

▲練習の最後は6面を利用してマッチ練習

 5カ月後には高校総体があります。2019年は確実に実績を残せるように、高い意識と緊張感を持って毎日の練習に励みたいと思います。練習の過程も大事ですが、スポーツには必ず勝ち負けがあります。勝って満足できるように、2019年は「勝ち」にこだわりたいと思います。


応援よろしくお願いします。

 

テニス 冬休み

 冬休みに入り、25日は午後から3時間練習に励みました。冬季ダブルスで確認できた課題(これまでも課題であったが...)である「ストロークの安定」を意識して練習のほとんどをストローク練習に当てました。
 テニスは相手のコートにボールを返すことが基本です。その基本ができていなかった、練習で意識していなかった点は否めません。重心を低くしてボールを捉えること、追いついたボールを確実に返球すること、止まってボールを打つことなど、試合中に想定される状況を考えながらストローク練習を行いました。まずはミスをしないことが一番です。
 最後の30分は、Aチームがシングルス、BとCチームはダブルスのマッチ練習を行いました。マッチ練習となると力が入り、やはりミスが目立ちます。課題克服にはもう少し時間がかかるようです。

▲サーブから始める試合形式のダブルス

▲1年生もネットプレーがさまになってきた!

▲ストロークのミスをなくす!

▲練習の最後はマッチ練習

 冬休みはストローク強化のため、毎日熊本県立大学のコートで練習です。冬の間に課題を克服して、次の公式戦では一つでも上で勝てるように練習します。


応援よろしくお願いします。

テニス 冬季ダブルス

 冬季ダブルスが開催されました。男子が22日、女子は24日のクリスマスイブの試合です。
 男子ではAクラスで甲斐・後藤組がベスト16に進出しました。

 24日の女子の試合は、天候に恵まれ、暖かい日差しの中で試合をすることができました。公式戦初登場の1年生女子も必死にボールに食らいつきながら全力でプレーしました。

▲サーブで攻める2年生女子

▲リターンの準備

▲1年生も頑張りました

▲力強いリターンを返す1年生女子

▲惜しくも予選敗退となった2年生女子

 試合当日は多くの保護者の方が応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。

応援よろしくお願いします。

テニス テニス講習会に参加

 翌日に冬季ダブルスを控えていた女子は、23日は終日、高校生テニス講習会に参加しました。午後からは小雨が交じる寒い一日でしたが、ストロークを中心に基本練習ができました。それ以上にテニスへの思い、勝ちへの思いが強くなったようです。
 
 午前中は、九州学院高校、宇土高校、必由館高校と練習試合を、午後からは東稜高校OBの上田篤さんの指導でストローク練習を約3時間行いました。挨拶をはじめ、練習に対する姿勢など、とにかく一生懸命ボールを追いかけました。通常の部活動は短時間の練習です。短時間の練習でも意識することで、大きく上達することを学びました。

▲練習初めのランニング

▲練習はすべてストローク

▲1対1のラリー練習

▲何が何でも相手のコートに返球する

 今年の練習は12月28日までです。

応援よろしくお願いします。

テニス 九州高校生冬季交流大会

 15,16日の2日間、九州高校生冬季交流大会に参加し、県外の高校生相手に貴重な県件をすることができました。熊本県内6校、宮崎県と鹿児島県から6校の計12校で、複1単2の総体形式の団体戦を行いました。
 最近は日が沈むのが早くなり、平日の練習時間が制限されています。そんな中で久しぶりの試合でしたが、ストロークをはじめ、成長の跡が見られました。以前に比べてストロークの簡単なミスが減ったことが大きな収穫でした。また、サーブの確実性も増し、力強いサーブがセカンドでも見られました。ダブルスの前衛のボレーやポジショニングなど課題は山積みですが、プレーの成長が見られた2日間でした。
 対戦校の皆さん、ありがとうございました。

 22日は冬季ダブルス選手権大会があります。2学期は今週までですが、冬休みも練習に励みます。

応援よろしくお願いします。

テニス ダブルスはネットプレーがカギ!?

 30日に期末考査が終わり、冬季ダブルスに向けて練習を再開しました。考査最終日の30日は、午後から熊本県立大学で3時間、主にストロークを中心に汗を流しました。約2週間ぶりの練習ということもあってミスが目立ちました。

 週末は学校で基本練習を繰り返しました。特にダブルスの試合が近いということもあり、練習は前衛のネットプレーに時間を割きました。積極的なネットプレーをするため、Aクラスに出場する者は、サーブ&ダッシュやリターン&ダッシュなど日頃やらない練習にも挑戦しました。1年生は、まずはストロークを安定させることを目標に、試合の中でのストローク練習を行いました。
 週末は天気も良く、予定通りの練習メニューを消化することができました。毎日意識して練習することで、効率よく技術を向上させたいと思います。

▲サーブ練習に励む1年生

▲試合形式でダブルスの戦術を確認する

▲試合形式の練習の1年生

▲1年生は試合らしいプレーができるようになりました。

▲コート脇のイチョウはすっかり色づきました。

 3週間後は冬季ダブルステニス大会があります。

応援よろしくお願いします。

テニス 考査前最後の練習

 27日から2学期末考査が始まるので、1週間前の20日から練習は休みです。男子は週末の練習を最後に、1日早いテスト休みとなりました。

 テスト前最後の練習は、ストロークやボレー、サーブといった基本プレーの確認を行いました。特にストローク練習には時間をかけ、ミスをしないように、そして深いボールを打つことを意識しました。練習は夕刻まで行いましたが、さすがに日が沈むと肌寒くなります。それでも半袖Tシャツで練習に励んでいる者もいました。

 現在、沖縄で全国選抜高校テニスの九州地区予選が行われています。熊本県の代表校の苦戦の報告に九州のレベルの高さを感じ、自然と練習にも力が入りました。

▲日が沈み、肌寒くなりウォームアップウエアが必要です!

▲最後はダブルスのマッチ練習で締めくくりました。

▲リターン練習中の1年生

▲1年生もサーブが入るようになった!!

 テスト勉強を頑張るしかない!

応援よろしくお願いします。

テニス 女子練習試合

 11月18日、女子は八代高校と練習試合を行いました。八代高校は選抜高校テニス県予選でベスト4に入ったシード校です。胸を借りるつもりで戦いましたが、格上を相手に消極的になり、思い切った攻めができませんでした。
 相手選手はサーブやストロークなどプレー全体に思い切りの良さがあり、練習試合を通してテニス部女子の課題を確認することができました。

▲ダブルスはお互いのコミュニケーションが大切!

▲課題克服に向けて練習です!

▲強いサーブを打て!(パワー強化が課題です)

応援よろしくお願いします。

テニス 練習あるのみ

 日暮れが早くなり、平日は1時間弱の練習で十分ボールが打てないのがストレスです。それでも試合で勝つことを目標に毎日練習に励んでいます。
 先日はパークドームに移動して久しぶりに2時間ボールを打ちました。日が沈むと気温が下がるので、ウォーミングアップは念入りに行います。2時間の練習のほとんどをストローク練習に割き、最後にダブルスの実践練習を行いました。

▲ウォーミングアップで体をほぐす

▲実践練習でストロークを打つ1年生

▲全員参加のサーブ練習

▲ダブルスらしい動きが見られるようになった1年生

▲ダブルスのミニゲーム

 週末は校外で練習です。27日から期末考査があるので、20日からは練習が休みとなります。しばらくはテスト勉強に集中します。

応援よろしくお願いします。

テニス 課題の克服!?

 週末の土曜は、男女ともに練習試合を行いました。男子は午前中東稜高校と4時間、女子は午後に熊本高校と3時間対戦しました。来月末に冬季ダブルス大会があるので、ダブルスを中心に試合を行いました。
 最近は日が暮れるのが早くなり、放課後の練習時間が限られています。久しぶりの実践練習ということもあり、序盤は簡単なミスが目立ちましたが、徐々に調子が上がってきたようです。実践経験の少ない1年生も必死にボールを追いかけていました。試合後の挨拶で「日頃の練習で課題を克服する」ことを目標に挙げましたが、意識して練習しないと課題は克服できません。逆に意識した者は、必ず上達します。テニスに対する姿勢は必ず結果に表れます。
 練習試合の翌日は、第1サーブの確立、ストロークの安定、攻撃的なネットプレーを意識して、午前中練習しました。短時間でしたが、一つ一つのプレーを大事にしながら練習できたと思います。

▲練習の最後はダブルスの実践練習

▲丁寧なストロークを意識する1年生

▲成長著しい1年生

▲ダブルスの実践練習で後輩相手に胸を貸す2年生

▲久しぶりに十分な練習ができました!

▲暖かい日差しの中で中身の濃い練習ができました。

応援よろしくお願いします。

 

テニス 強歩会

 11月2日は、第二高校の強歩会でした。朝から青空が広がり、25kmの道のりを元気に歩きました。
 前半は元気が良かったものの、さずがに後半は疲れたのか、足取りが重くなったようです。特に6月で部活動を引退した3年生にとっては25kmは遠い道のりだったと思います。しばらくの間、「受験」を忘れて楽しい時間を過ごしました。
 途中、同窓会からの差し入れあり、またゴール後はPTAから肉うどん振舞われ、おいしくいただきました。ありがとうございます。

▲楽しく歩く3年生

▲17.9km地点で座り込む2年生女子

 強歩会は疲れましたが、週末も変わらず練習です。

応援よろしくお願いします。

テニス 選抜県予選結果

 10月6日、全国選抜高校テニスの熊本県予選(団体)がありました。高校総体に次ぐ大きな大会で、第二高校テニス部も団体での上位進出を目指して練習に励んできました。
 当日は台風25号の影響で試合開始が大幅に遅れ、1,2回戦は6ゲーム先取で行われました。それ以上に選手を苦しめたのは、台風による強風です。時折、激しい降雨もあり、コンディションの悪い中での試合で、早々にシード校が姿を消すなど波乱の大会となりました。

 第5シードとして出場した男子は、2回戦で文徳高校と対戦しました。第1複と第2単を先に奪われ、精神的に苦しい展開でしたが、第2複が勝ち、試合は第3単の勝負になりました。中盤まで接戦でしたが、雨で何度か中断した後、相手に流れをもっていかれ、最後は力負けしました。上位進出を目指していただけに残念でした。強風によるプレーの影響は大きかったのですが、日頃かの練習で課題を克服しなかったのが大きな原因です。

▲試合前のエール 応援の生徒も気持ちは同じです

 一方女子は、第6シードで順当に勝ち上がり、準々決勝で第3シードの熊本工業高校と対戦しました。格上のシード校に対して対策を考えて練習していましたが、力及ばず敗れてしましました。女子もレベルアップが必要です。

▲初戦に登場した第1ダブルス

 これから日が短くなり、練習時間が少なくなります。限られた時間を有効に使って練習に励みたいと思います。
 
 応援に駆けつけていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

これからも応援よろしくお願いします。

テニス 選抜予選に向けて

 10月に入り、週末は全国選抜高校テニス大会の県予選を迎えます。台風25号の影響が心配ですが、目標を見据えて黙々と練習に励んでいます。
 現在、2学期中間考査の1週間前ということもあり、時間が制限された中で出場選手のみが練習に参加しています。大会を前にした短い時間の中での練習なので、効率性を考え、より実践的な内容を意識して練習しています。団体戦に向けて意識が高まったのか、仕上がり状況は非常にいい感じです。本番で思い切りプレーしたいと思います。

▲日暮れが早くなりナイターでの練習

▲課題のサーブとリターンの練習

▲攻撃的な実践練習

応援よろしくお願いします。

テニス 新人大会(個人戦結果)

 9月22日と24日に新人テニス大会がありました。第二高校テニス部からは、シングルスに男子8人と女子7人が、ダブルスに男子4組と女子5組が出場しました。
 高校総体後の新チームの大きな目標としてきたのがこの大会です。夏休み後半の合宿、9月に入っても練習試合を行い、実践練習で強化してきました。結果はまずまずでしたが、男子はもう一つ上を狙えるチャンスが十分ありました。勝負どころでの簡単なミスや動きの硬さなど、気持ちの弱さが見られた感じです。団体戦では強い気持ちで、プレーしたいと思います。

▲ダブルスの4回戦で接戦を繰り広げる甲斐・後藤組

▲4回戦進出した山口・戸田組

▲4回戦進出と健闘した松林・石橋組

▲選手を後押しした応援団

次は団体戦です。

応援よろしくお願いします。

テニス 団体戦に向けて(宮崎遠征)

 今月22,24日は、新人大会(個人戦)があります。今週は文化祭もあり、部活動、文化祭、勉強と忙しい1週間になりそうです。
 15~17日の3連休は、10月の全国選抜高校テニス県予選(団体戦)を見据えて、男女ともに2日間の練習試合を行いました。
 
 男子は16,17日の2日間、宮崎遠征で、宮崎県内の高校をはじめとした8校と団体戦形式の試合を行いました。2日間で団体戦が7勝1敗、個人で見ると39勝9敗とまずまずの結果でした。しかし、シード校相手となると苦戦を強いられ、プレーが消極的になったりと精神的な脆さが見られました。本番を前に、自信を付け、一方で課題を確認できた貴重な試合となりました。
 2日間で1年生は多くの試合を経験することができました。県外の格上選手を相手にプレーの質が上がり、2日間で目に見えるほど上達した者もいました。

▲初披露!新チームのセカンドユニフォームです。

▲2日間天候に恵まれました。

▲1年生が団体戦勝利に貢献しました。

▲新チームのユニフォームは、シャツがピンクでパンツが白です。

▲宮崎県のシード選手に必死に食らいつく!

▲攻めと守りの切替が課題です。

▲サーブとリターンのミスが目立ちました。

 選抜予選は第5シードとして出場します。準々決勝が最大の「ヤマ」です。総力戦で勝ち、上を目指したいと思います。

応援よろしくお願いします。

テニス ラケット試打会

 夏休みも終わりに近づき、来週から2学期がスタートします。28日は課外の最終日でした。前日は夏合宿の休養日で練習は休みでしたが、今日から再スタートです。

 午後からの練習では、ラケットの試打会を行いました。新作のラケットで試し打ちをする部員もいて感触を確かめていました。近年はラケットの性能が良くなり、テニスのプレーの質も向上しています。

▲コート脇に並んだテニスラケット

▲1年生はかなり上達しています!

▲夕暮れまで練習に励みました!

 9月末には公式戦が控えていることもあり、一部の部員は居残り練習に励んでいます。上達のコツは、やはりテニスを好きになることだと思います。

 
応援よろしくお願いします

テニス 夏合宿

 8月25,26日は、エコパーク水俣テニスコートで男女合同の夏合宿を行いました。気温35℃の残暑が厳しい中での合宿でしたが、時折吹く海風が暑さを和らげてくれました。
 9,10月に新人大会(個人)と選抜県予選(団体)を控えているので、ストロークを中心とした基本プレーを繰り返し練習しました。午後は暑さでバテ気味でしたが、熱中症に注意しながら練習を進めました。2日間で飲み干した水分は、2Lのペットボトル約120本でした。2日間、給水に明け暮れたマネージャーのおかげです。

▲ウォーミングアップ(コートダッシュの女子)

▲ウォーミングアップ(男女そろって馬跳び)

▲談笑しながらの食事(2年女子)

▲祭を楽しむ(1年女子)

次の大会に向けて、チーム力をアップさせることができた合宿でした。

▲合宿に参加した第二高校テニス部

 
応援よろしくお願いします。

テニス 熱い戦い(校内戦!)

 夏休みも10日ほどとなりました。23日は課外終了後に、9月10月に開催される選抜高校テニスの県予選(団体)と新人大会(個人)の校内戦を行いました。

 台風の影響で時折強風が吹く中でのプレーでしたが、試合出場をかけて部員どうしの熱い戦いが繰り広げられました。「勝ち」にこだわった丁寧なプレーが目立ち、ミスをしたくないという思いが感じられました。

 週末は1泊2日の合宿です。天気が少し心配ですが、基本の徹底とチームワークの醸成を図って、秋の大会に向けて部員個々のレベルアップとチーム力の向上を狙います。

 
応援よろしくお願いします。

テニス 夏季大会結果

 8月8日から3日間の日程で行われた夏季テニス選手権大会が終わり、テニス部はしばらくお盆休みとなります。今年の夏季大会は「猛暑」の中での大会となり、試合が進むにつれ、体力を消耗する選手が多く、最後は気力と体力勝負となりました。

 新チームとして初めての公式戦でしたが、まずまずの結果を残すことができたと思います。主な結果は次の通りです。

【結果】
シングルス 3位 松永(1年)
  ベスト16 甲斐、後藤、谷山(2年)
ダブルス 3位 松永・戸田(1年)

▲ベスト16に進出した谷山

▲2年生ダブルス甲斐・後藤組

▲準決勝で惜しくも敗れた松永・戸田組

▲シード選手相手に奮闘した佐藤・押方組

 高校総体後の目標として、今大会のシングルスベスト16、ダブルスベスト8進出を設定し、練習に励んできました。チームとしては目標に近い結果を残すことができましたが、もう一つ上のステージまで手が届いた選手もいて、その点は今後の課題です。
 「猛暑」の中でのプレーという厳しい試合環境もありましたが、大事なところで丁寧にいきすぎて試合終盤での「攻める気持ち」が少し足りなかったのかもしれません。自信と気持ちがあれば、次の「壁」を超えられると思います。

▲選手も応援も「猛暑」の中頑張った3日間!

 9月には新人大会(個人戦)、そして10月には選抜県予選(団体戦)があります。チーム全体で「壁」を超えて、上位大会へ出場することを次の目標にして練習に励みます。

 
応援よろしくお願いします。

テニス 夏季大会前の最後の練習試合

 8月8日から3日間、夏季テニス選手権大会が開催されます。この大会は学年別で行われ、第二高校テニス部からは男子11人、女子12人が個人戦のシングルスとダブルスに出場します。この大会の結果が、10月に開催される全国選抜高校テニス大会県予選(団体)のシードに直接関係するので、とても重要な大会となります。

 5日は夏季大会前の最後の練習試合を、熊本高校と学園大学付属高校の3校で行いました。相手校の上位選手はシードであるため、まだまだ力不足が否めませんでしたが、上位選手以外には大きく勝ち越し、選抜県予選での上位進出に期待を持てる仕上がりとなりました。まだまだ課題は山積みですが、本番での冷静な判断とプレーは好結果になると信じています。
 猛暑の中での試合となります。試合当日の体調管理など万全の準備をして試合に臨みたいと思います。
 夏季大会をステップにして、秋の選抜県予選では上の大会出場を目指して頑張ります。

応援よろしくお願いします。

テニス 九学・熊商練習試合

 7月最後の31日は、午後から九州学院高校、熊本商業高校と練習試合を行いました。夏季大会を1週間後に控え、本番を意識して勝ちにこだわる練習試合と位置付けて参加しました。
 夏休みに入って練習試合を含め、練習の質と量が格段に向上しました。新チームのスタートは決していいものではありませんでしたが、最近の練習試合では少しずつプレーの精度が増してきています。
 女子同様、試合経験の不足が否めないので、これから1週間は実践練習重視の練習に切り替えていきます。勝つためには練習あるのみです。一戦一戦強くなります。

▲力強いサーブで攻撃する1年生ダブルス

▲ストロークのミスを減らすことが課題です

▲ダブルスでは慣れない場面も多々

▲気持ちで負けるな!

▲4時間みっちり練習試合

応援よろしくお願いします。

テニス 女子新ユニフォーム

 28日、女子は午後から熊本商業高校と練習試合を行いました。この日は、新しいユニフォームの初めてのお披露目です。新チームのユニフォームは上下とも紺で、強そうな(自称)感じです。12時からの試合はとても暑かったのですが、夏休みの練習の成果が少し表れた感じがしました。
 また、夏季大会に出場する1年生4人も初めて練習試合に参加しました。実践不足の感は否めませんが、勝ちにこだわってボールを最後まで追い続けていました。これからもっと上手になるはずです。
 まだまだ課題は多くありますが、意識しながら練習していきたいと思います。

応援よろしくお願いします。

テニス 猛暑に負けず!

 台風12号が日本列島に接近しています。西日本の豪雨や最近の猛暑、そして台風の異常な進路など、今年の夏は自然の脅威を感じずにはいられません。

 夏休みに入り、1週間が過ぎました。27日は午後から県立大学で男女合同の練習を3時間みっちり行いました。この日の目標はダブルスの強化で、ボレーやスマッシュといったネットプレーの基本練習の後、雁行陣を基本とした実践練習を行いました。特に女子は攻撃的なプレーを練習の中で意識し、ベースラインの中で踏み込んだ強いストロークやセンターを中心にポーチに出るボレーの練習を行いました。また、ボレーされたボールのリカバリーショットなど今日は少しレベルの高い練習にチャレンジしました。練習後半の実践練習では、その成果が少し見られました。

 いつもよりは暑さが和らいだものの練習中は汗が吹き出し、水分補給と休憩に気を遣いながら練習を行いました。それ以上に夏休みに入ってからの練習で暑さに体が慣れてきていることを実感しています。月末は夏季大会まで、男女とも3回ずつの練習試合を予定しています。本番に向けてギアを少しずつ上げていきます。

▲攻撃的なストロークの練習

▲ダブルスの実践練習

▲1年男子もダブルスの実践練習に参加

▲練習の最後は全員でダブルスの実践練習

▲第二高校テニス部1年

▲第二高校テニス部2年

応援よろしくお願いします。

テニス 暑さ対策

 24日は午後から熊本北高校と練習試合を行いました。熊本北高校とは定期的に部員全員が参加して練習試合をしています。この日も1,2年生全員が猛暑の中、試合を行いました。
 1年生の一部は初めての練習試合ということで、張り切ってプレーしました。勝って喜び、負けて悔しがり、この経験が強くなるコツだと思います。
 2日前の練習試合に比べて雲が出ていたので、コンディションは良かったのですが、それでもコート上は35℃を超す環境で、立っているだけで汗が吹き出します。試合中は水分補給をこまめにすることを心がけましたが、さすがに試合数が増えてくるとバテたようです。それでも先日の練習試合の時よりも、明らかにパフォーマンスは良く、夏休みに入っての日中の練習で体が暑さに慣れてきたようです。
 夏季大会は暑さ対策が勝負のカギを握っています。熱中症に注意しながら練習に励みます。

▲夏季大会出場選手は前半シングルスの試合を行いました。

▲初めての試合で1年生は必死にボールを追いかける。

▲控えの選手はダブルスを中心に試合をしました。

▲試合をこなすたびに少しずつダブルスらしくなってきました。

▲夏季大会の活躍が期待される1年生

応援よろしくお願いします。

テニス 猛暑の中の練習試合

 22日は12~17時まで学園大学付属高校と高森高校の3校で練習試合を行いました。連日の猛暑でコート上は40℃を超えるような暑さです。体力がある前半にシングルスを中心に、そして後半にダブルスを入れて練習試合を行いました。
 ベストメンバーではなかったものの学園大学付属高校には大きく負け越し、敗因であるミスの多さに毎日の練習に取り組む姿勢を感じました。明らかに体力不足です。暑さのため体力を消耗し、足が止まり、ミスが先行してしまうという悪循環が見られました。
 高校総体が終わり新チームとなって2年生が中心となって自主的に練習をしていますが、もう一度練習内容を考え、練習に対する姿勢を見直す必要があるようです。大きな課題が見つかった練習試合でした。夏休みの間に修正するには、2年生の考え方次第です。

▲シングルスの試合の様子

▲足を水道で冷やして疲れをとる!

 来月には夏季大会があります。猛暑の中で1日4試合、5試合をすることになります。体力をつけることが最大の課題です。
 暑さに負けず練習に励みます。

応援よろしくお願いします。

テニス 中体連のボランティア

 連日35℃を超える猛暑が続いています。終業式の午後は練習でしたが、さすがの暑さに速めに練習を切り上げました。夏季大会に向けて暑さ対策は大きな課題です。

 夏休み初日の21日は審判補助員として、中体連のテニス競技県大会に参加しました。部員の後輩となる中学生も多数参加していたため、観戦にも熱が入っていました。中学生が気持ちよくプレーできるように堂々とジャッジをしました。

▲堂々とした審判は試合を引き締めます。

▲1年生も審判に参加

▲男女そろって補助員として参加

 大会後は約2時間、練習を行いました。中学生の試合を見て刺激されたのか、いつになくストロークが安定していたようです。夏休みに入ると練習試合が増えます。本番を意識して、勝ちにこだわりながらプレーしたいと思います。

▲大会後はパークドームで練習

▲女子はダブルスの試合形式の練習

応援よろしくお願いします。

テニス 猛暑日の練習試合

 15日の夕方から東稜高校と大津高校の3校で練習試合を行いました。日中は35℃を超える暑さで、熊本市は6日連続の猛暑日です。試合開始は16時でしたが、それでもテニスコートは30℃以上の温度でした。

 夏季大会を1ヶ月後に控え、個人戦を中心にシングルスとダブルスの試合を行いました。高校総体後初めての練習試合とあって1年生は張り切り過ぎたのか、プレーに力みが見られました。
 試合を重ねるごとにプレーの精度が低下し、明らかに体力不足を露呈しました。夏季大会に向けて、体力をつけることは最重要課題です。また、試合経験不足からか、ダブルスの動きの悪さが目立ちました。1週間後から夏休みからとなりますが、体力をつけることと、ダブルスのネットプレーが夏の課題です。課題克服のために練習を工夫します。

 新チームは初めての練習試合でしたが、勝ちに拘ったプレーができました。コートに立つ以上、勝ちに拘りたいと思います。

応援よろしくお願いします。

テニス 講習会参加(基本練習を学ぶ)

 期末考査後の週末は久しぶりの練習でした。1年生の女子7人はパークドームで開催されたテニス講習会に参加して準備運動から体幹トレーニング、そしてストロークを中心としたテニスの基本動作を学びました。
 屋内で日焼けの心配はありませんが、湿度が高く、練習中は大粒の汗を流して熱心にボールを追いかけました。準備していた水筒もすぐに空になったようです。
 1年生は8月に初めての公式戦に出場します。梅雨明けして暑くなりますが、先輩たちに追いつくように練習します。

 2年生女子8人は、八代高校との練習試合に参加しました。考査明けで少し練習不足の感がありましたが、実践感覚を取り戻す意味ではいい練習試合となりました。

 梅雨明けして夏本番です。暑さに負けず練習に励みます。

応援よろしくお願いします。

テニス 一打ごとに成長を!(女子)

 第二高校テニス部女子は、現在1年生7人、2年生9人で、練習に励んでいます。3年生が引退した後、新チームとなり、16人で仲良く練習に参加しています。
 高校総体後に引退する3年生から主将に岩瀬、副主将に鈴木と作田が指名され、1,2年生が張り切って始動したところです。
 テニス部女子は先輩の活躍もあり、最近は団体で決勝や準決勝に進出するようになりました。平成27年と28年は選抜県予選を勝ち上がり、九州大会に出場しました。上位大会での経験は、部員の意識の高さにつながっていると思います。

▲練習中に集合した女子部員

▲カメラに向かってボール投げ

 女子新チームの目標を紹介します。新キャプテンの抱負です。

 新チームとなりそれぞれが新しい目標に向かって日々練習に取り組んでいます。具体的な目標は、男子同様、秋の選抜県予選でベスト4入りです。目標を達成するためには、日々の積み重ねが重要です。限られた時間の中で、中身の濃い練習が求められます。一打ごとにテニスが成長できるよう個々が課題をもって練習に取り組みます。部員全員で戦うチームにしていきたいと思います。

▲新キャプテンと副キャプテン

 男女とも新しいキャプテンと副キャプテンのもとでスタートしました。といっても現在、期末考査前で練習はお休みです。29日の試験最終日から練習を再開します。校内戦も終わり、夏季大会へ向けて再スタートです。

期末考査も頑張ります!

応援よろしくお願いします。

テニス 目標:大会最終日にプレーする!

 高校総体が終わり新チームが始動して約2週間が過ぎようとしています。1,2年生が毎日遅くまで練習に励んでいます。この時期、雨で練習が思うようにいかないものの、1年生は早い時期からボールを打っているので、最近では初心者もラリーができるようになりました。1年生は練習が楽しいようで、毎日欠かさず練習に参加しています。

 第二高校テニス部は、伝統的に3年生が次の主将と副主将を指名します。56期のテニス部男子は主将を飯星、副主将を後藤・佐藤の2名が務めることになりました。練習中は遠慮気味でまだ慣れない感じですが、これからチームを牽引してくれることでしょう。

 主将から新チームの目標と抱負を紹介します。

 チームの目標は、選手一人一人が学校の代表として各大会でベストの成績を出すことです。具体的な目標は、大会最終日にプレーすること、つまり団体ではベスト4以上を狙います。秋の選抜県予選ではチーム力で勝ち上がり、3年ぶりの九州大会出場を目指します。第二高校テニス部は勉強と両立しながら練習に励んでいます。限られた時間の中で、意識を高くして、質の高い練習を心がけます。

▲テニス部男子(前列2年 後列1年)夏季大会の上位進出を狙っています!

▲キャプテンと副キャプテンの2人

 女子も1,2年生が仲良く、練習を頑張っています。練習後も2年生は居残り練習に励み、夏季大会での上位進出を目指しています。女子チームは後日紹介します。お楽しみに!!

▲練習後の居残り練習

応援よろしくお願いします。

テニス 国体選手決定

 10日に国体二次予選があり、第二高校テニス部OBの木村先輩(平成29年3月卒)が見事熊本県の成年男子の国体選手に決定しました。おめでとうございます。
 5月の一次予選を1位で通過し、二次予選は熊本県出身の5人の大学生による総当たりで行われました。高校時代はライバルとして熱戦を演じた相手との試合は、息詰まるラリーの応酬で見ごたえがありました。さすがに大学生ともなると、打球の強さ、回転の多さ、そして何よりもショットの正確さが格段にアップし、レベルの高い試合を見ることができました。そんな高いレベルの戦いでしたが、木村先輩は全勝で国体選手の座を勝ち取りました。

▲緩急自在の安定したファーストサービス

▲切り替えしの巧さが目立つ

▲強烈な回転のフォアハンド

▲熊本県国体選手(成年男子)

 高校の時は2年で近畿インターハイ、3年で中国インターハイに団体と個人で出場しました。全国の壁は厚かったものの、大学での活躍は高校の時の貴重な経験があったからだと思います。

▲九州総体(平成27年6月 大分市)

▲近畿インターハイ(平成27年8月 大阪市)

 鹿児島での九州国体を勝ち抜いて、福井県で開催される本国体に熊本県代表として活躍されることを後輩一同応援しています。

 第二高校テニス部の1,2年生は、インカレ出場の掛林先輩、国体選手となった木村先輩と、テニス部OBの先輩から自信と元気を与えてもらっています。先輩たちを目標にこれからも「強いテニス」を追求して練習に励みます。

応援よろしくお願いします。

 

テニス インカレ出場

 第二高校テニス部OBの掛林先輩(平成27年3月卒)が、全日本学生テニス選手権大会(インカレ)にシングルスとダブルスで出場することになりました。第二高校テニス部の現役生一同嬉しく思います。
 掛林先輩は、現在広島大学理学部の4年で、テニス部の主将です。高校在学中は団体や個人で3年連続でインターハイに出場しました。闘志あふれるプレーは後輩に語り継がれています。
 昨年の5月に熊本で開催されたRKK杯の優勝は、まだ記憶に新しいところです。熊本県の国体選手としての活躍も後輩に自信を与えました。
 インカレでの活躍を部員一同期待しています。

▲祝!インカレ出場

▲北信越インターハイ(平成24年8月 新潟県南魚沼市)

▲北信越インターハイ(平成24年8月 新潟県南魚沼市)

 梅雨に入り、練習が思うようにできません。1,2年生の現役部員も先輩のプレーを目標に練習に励みます。

応援よろしくお願いします。

テニス マネージャーの高校総体2018(続編)

 マネージャーが見た高校総体2018の続編です。団体戦は優勝したマリスト学園に屈しましたが、部員全員で選手を後押ししました。全員が一つになって、応援する光景は心地いいものです。

▲団体戦の大応援

▲渾身のサーブ

▲最後の高校総体(3年生のダブルス)

▲シード選手相手に食らいつく

▲55期テニス部男子

▲最後の高校総体が終わり、帰路につく3年生部員
 次は本格的な「受験」です。ガンバレ!

 高校総体が終了し、1,2年生は新チームとしてスタートしました。熊本地方は梅雨入りし、しばらく思うような練習ができませんが、夏の学年別大会、秋の選抜県予選に向けて練習に励んでいます。目標は大会最終日にプレーすることです。

応援よろしくお願いします。

テニス マネージャーの高校総体2018

 第二高校テニス部には2人のマネージャーがいます。練習中の給水や試合の補助など仕事は多様ですが、部員からは信頼されています。高校総体前にはマネージャーから3年生全員に必勝の「ミサンガ」が贈られました。
 マネージャーが、高校総体中に部員のプレーや応援の様子をカメラで記録しました。マネージャーが見た高校総体2018の様子を、抜粋して紹介します。

 新チームではマネージャーが1人となります。マネージャー募集と同時に部員も受け付けていますのでよろしくお願いします。

 夏は歓喜の様子を記録したいと思います。

テニス 2018高校総体(団体戦)

 6月2日、2018高校総体の団体戦に臨みました。個人戦では力不足が否めませんが、チームワークが必要な団体戦では、一泡吹かせようと意気込んでいました。この日は、部員をはじめ、保護者や卒業生が試合会場に訪れ、選手に熱い声援を送りました。
 初戦の天草工業高校は、3年生の意気込みと2年生の勢いで、3-0と完勝しました。次は優勝候補のマリスト学園高校です。一か八かの作戦で臨みましたが、シングルスの実力差が予想以上に大きく、惜しくも敗れてしましました。結局、マリスト学園高校は優勝しましたが、対戦した2年生は今後につながる試合になったと思います。

▲全員応援!

▲試合前の円陣 「絶対勝つぞ~!」」

▲声援を背にプレーする選手

 試合後には、引退する3年生から一言ずつメッセージが後輩へ伝えられました。高校総体に出場できない3年生も多くいましたが、3年生も精一杯声を出して選手に声援を送りました。3年生はこれからラケットを鉛筆に持ち替えて、大学受験に挑戦です。9カ月後の合格を後輩一同応援します。
 最後に3年生から新しい主将と副主将が発表されました。新キャプテンになった飯星くんが、今後の大会での活躍を誓いました。

▲先輩から後輩へののメッセージ

▲第二高校テニス部男子

▲第55期第二高校テニス部男子

 新チームは先輩たちの想いを受けて再出発です。勝つために自ら厳しい練習を課し、選抜県予選では最終日に試合する、つまり準決勝進出を目指して練習します。


応援よろしくお願いします。

テニス 2018高校総体(個人複)

 6月1日、高校総体が開幕しました。
 テニス部の1,2年生は午前中、総合開会式に参加し、元気に行進しました。初めて参加した1年生は人の多さに驚いたようでした。午後からは男子が運動公園ABコートで、女子はパークドーム熊本で個人戦のダブルスがあり、開会式に参加した1,2年生も駆けつけて厚い中、一生懸命に応援しました。
 結果は、男女とも参加した7組すべてが勝ち残ることができませんでしたが、3年生は全力を出し切り、また2年生は次へとつながる内容のプレーができました。

▲シード相手に必死に食らいつく!

▲サーブから攻め

▲控え組も必死に応援

▲『熊本第二 We love tennis』

 2日前に2018Tシャツが揃い、全員で息のあった応援ができました。また、卒業生も応援に駆けつけ、選手の背中を押してくれました。保護者を含め、高校総体を全員で戦っています。


応援ありがとうございます。

テニス 次は団体戦!

 27日は試合の翌日ということで練習は休みの予定でしたが、午前中4時間、希望者のみで練習をしました。3年生は2人で1,2年生主体の練習を行いました。週末に高校総体の個人戦ダブルスと団体戦を控えているので、1時間程度の基本練習の後、ダブルスのマッチ練習を3時間行いました。
 1年生の初心者はストロークやサーブに難がありましたが、「テニスのルールと試合の進行を知る」という目標で試合を行いました。一方、2,3年生と1年の経験者は、本番さながらのマッチ練習を行いました。特に、今週末に高校総体に出場する選手は基本の確認、また積極的なネットプレーを意識した動きが見られました。途中、熊本高校の選手と練習試合を行うことができ、有意義な練習となりました。
 練習の参加者は1,2年生の新チームとなるメンバーが主体でした。1,2年生は高校総体後の夏季大会や選抜県予選に目を向けて練習を始めています。

応援よろしくお願いします。

テニス 2018高校総体(個人単)

 5月26日、1週間早く高校総体の個人戦シングルスが始まりました。第二高校テニス部からは、男子5人、女子8人がエントリーし、午前中雨が落ちる中に熱戦を繰り広げました。結果は決して満足のいくものではありませんでしたが、緊張した場面で必死にボールに食らいつく姿が印象的でした。
 3年生は最後の大会ということもあり、プレーに硬さが見られました。ミスをしないという慎重さが、逆に攻撃的なプレーを潜めさせたようです。また、大会前に怪我になき、練習不足でコートに立った者もいました。試合後の涙は負けたことより、思い通りのプレーができなかった自身の悔しさだと思います。
 次は個人戦のダブルス、団体戦があります。「最後まで全力プレーを!」後輩にその姿を見せてください。

▲出場できなかった部員が声援で選手の背中を押しました!

▲雨の中のプレー

▲怪我にも負けずコートに立った3年生

▲足の痙攣に耐えながらプレーする3年生

▲試合後のミーティング(団体戦の活躍を誓いました!)

応援よろしくお願いします。

テニス 三菱電機ファルコンズの胸を借りる

 20日は学校のコートでの練習ができないため練習は休みの予定でしたが、急遽日本リーグの三菱電機ファルコンズのレッスンに参加しました。レッスンには鹿児島銀行の女子選手にも参加していただきました。
 三菱電機ファルコンズは社会人の日本リーグ1部に所属し、昨年の優勝チームです。杉田祐一プロや高橋悠介プロらが所属するチームです。所属する選手は高校のインターハイや大学のインカレで活躍した選手ばかりです。
 レッスンはストロークやボレー、サーブなどのテニスの基本動作から始まり、最後は社会人相手にシングルスとダブルスのマッチ練習で締めくくりました。
 高校総体を前に基本の大切さを学ぶ貴重な経験となりました。

▲開会式での選手紹介

▲社会人相手にマッチ練習①

▲社会人相手にマッチ練習②

▲社会人相手にマッチ練習③

▲社会人相手にマッチ練習④

▲社会人相手にマッチ練習⑤

▲参加した15人

 1週間後は高校総体の個人戦シングルスが始まります。3年生は最後の公式戦、2年生は次へのステップとして練習したことを発揮したいと思います。

応援よろしくお願いします。

テニス 明日から試験休み

 5月17,18日は1学期の中間考査です。15日から試験休みとなり、14日が考査前最後の練習となりました。14日は高校総体選手を中心に、熊本県立大学コートで午前中4時間練習に励みました。日中は30℃近くの暑さとなり、いつもより休憩を多く取りながら基本練習やミニゲームをこなしました。
 高校総体では暑さの上に極度の緊張で体力を消耗します。体力増強も今後の課題です。

▲暑さにバテながらも密度の濃い練習ができました!

▲男子はシングルスの後にダブルスのミニゲーム

▲女子はシングルスのミニゲームで練習を締めくくる

▲ダブルスのリターンゲーム

▲コートに挨拶をして練習終了! 次はテスト勉強に専念!

 高校総体まであと少しです。3日間は勉強に励みます。

応援よろしくお願いします。

 

テニス 第56回運動会

 5月12日の第二高校は、第56回運動会で1日中盛り上がりました。3年生にとっては最後の運動会とあって、楽しむ中にも勝負にこだわる真剣さがあり、声を嗄らして声援を送っていました。
 午後からは、部活動紹介と高校総体・総文祭の推戴式があり、多くの方々から激励の言葉をいただきました。いよいよ本番です。

▲テニス部男子行進

▲テニス部女子行進

▲男子による組体操

▲全校生徒による二高ダンス

▲全校生徒による“風船飛ばし”

 最後は第二高校恒例の全校生徒による“風船飛ばし”で運動会を終えました。1200人が団結した貴重な1日でした。

 高校総体ではテニス部全員が団結してコートで戦う選手の背中を後押しします。

応援よろしくお願いします。

テニス GWの実践練習(ローズカップ)

 連休最後の5月5,6日は、水俣市のエコパークで開催されたローズカップに参加し、高校総体前の実践練習を行いました。
 2日前のRKK杯で結果を残し、いい雰囲気で実践練習を迎えましたが、県外の高校相手に気後れし、思い切ったプレーが影を潜めました。シングルスではストロークの安定性を欠き、力んでミスを連発し、またダブルスでは相手の勢いに押され、プレーが消極的になるなど悪い面ばかりが目立ちました。高校総体まで時間はあまりないのですが、反省点を練習に活かさなければなりません。一番の課題はコートの上での「攻める姿勢」と「状況判断」だと思います。本番を想定しながら練習でも意識して取り組まなければなりません。

▲試合前の練習(お揃いの蛍光イエローのTシャツ)

▲ダブルスのサーブ(大平・山口組)

▲バックハンドでボールをつなぐ(山口)

▲リターン準備(甲斐・山口組)

▲バックハンドでストレートを狙う(後藤)

▲ダブルスでのクロスラリー(大平・内田組)

▲夕日をバックに記念撮影

 宿泊は水俣市の湯の児温泉でした。目の前が海で5日はきれいな夕日を見ることができました。温泉も良く、試合の疲れを癒すことができました。

 高校総体までもう少しです。3年生は最後の大会、2年生は次へのステップアップとして臨みたいと思います。


応援よろしくお願いします。

テニス 高校総体への弾み!

 5月3日の連休初日は、ルーデンス春季高校生ダブルス選手権大会に出場しました。高校総体前の実践の場として9組18人が出場しました。
 第二高校テニス部の課題の一つにダブルスの強化があります。練習試合では思うようなプレーができず、負け越しています。勝ちを意識しすぎて力が入り、プレーが硬くなってミスを連発するという試合運びが目立ちました。

 結果は内田(3年)・山口(3年)組が準優勝、甲斐(2年)・後藤(2年)組が第3位と躍進しました。今日の試合ではダブルス特有の「勢い」があり、思い切りのいいプレーが多く見られました。強い気持ちが体を後押しして、足が動き、積極的な「攻め」につながったようです。高校総体に向けて自信となる試合内容でした。

▲準優勝と第3位の2組

 連休後半は県外の高校との対戦を控えています。「攻め」の姿勢でプレーしたいと思います。

応援よろしくお願いします。