2015年6月の記事一覧

生物部 第3回スパルティナ属調査

 第二高校生物部は、3年前から外来植物であるスパルティナ属の調査研究を行っています。熊本県のスパルティナ属は、坪井川や白川(熊本市)、大野川、砂川(宇城市)に見られ、本校生物部は坪井川河口の干潟を調査対象として、駆除方法や環境への影響を研究しています。

 今回は、今年度第3回の調査として、6月27日早朝から坪井川河口に向かいました。梅雨の雨を心配しましたが、調査中は曇で暑くもなく作業ができました。毎回のことですが、このスパルティナ属の生息域は泥干潟で、調査後は全員どろんこです。

▲作業中の生物部員です

▲スパルティナ属の群落

▲群落の中で作業中

 これから調査結果をまとめていきますが、様々な場所で外来生物の情報を発信し、生物多様性の保全に貢献していきたいと思います。

 自然が大好き、第二高校生物部でした。

野球部 最後の練習試合&壮行会

6/27(土)
Aチーム 開新高校 1敗
Bチーム 学園大付属高校 1敗
熊本国府高校 1勝
6/28(日)
大分県立 日田林工高校 3-4 敗け
強豪校相手に、敗れはしたものの1点差の
好ゲームを展開することができました。
良いチーム状態で、夏の大会に挑むことができそうです。

また、土曜日には、野球部OB会と保護者会の共催で夏の大会に向けて壮行会が行われました。ありがとうございました。

いよいよ7/5(日)開会式、7/7(火)1回戦ー専大玉名高校です。

壮行会で、汐月キャプテンによる決意表明

野球部 今後の日程

ただいま期末テスト中です。
毎日、1時間程度の練習をさせてもらいながら、テスト勉強も頑張っています。

さて、明日26日(金)は夏の大会に挑む20名のメンバー発表です。
3年生にとって最後の大会、どのようなメンバー構成になってもチーム一丸となって戦います。
メンバー発表後、メンバー外になった選手も含め最後の紅白戦を行います。雨天決行ですので、お時間がある方はおいでください。

今後の日程
6/27(土)
Aチーム 開新(開新G)
Bチーム 学園大付属、熊本国府(学付G)
6/28(日)
日田林工(日田G)

7/5(日)開会式
7/7(火)1回戦 専大玉名

生物部 生物室前の季節

 期末考査のため、放課後の部活動は現在お休み中です。でも、部員の一部は放課後生物実験室でテスト勉強に取り組んでいます。期末考査は今週金曜までで、その後は生物部の再始動です。

 今日は、朝から生物室前の花壇で落花生の黄色い花が開花していました。初めて栽培するのですが、種子が地中に形成される珍しい植物です。収穫が楽しみです。

 オオスカシバの幼虫の食害を受けたクチナシは、数少ない葉で元気に光合成しながら生きています。これから新しい葉がどんどん出てくるはずです。ちなみに、オオスカシバの幼虫は採集して、実験室内で飼育しています。ガの一種ねのですが、成虫は意外と綺麗なんです。

 期末考査後の27日は、熊本市の坪井川河口付近で外来植物スパルティナ属の調査予定です。次回は、調査の様子を発信したいと思います。二高生物でした。

生物部 オオスカシバ幼虫現る!

 生物室前には、クチナシ類12株が植えられています。これは、理数科2年の課題研究の材料で、昨年度から栽培しています。クチナシは芳香で観賞用にも適していますが、スズメガ科のオオスカシバの幼虫の餌となり、これからの時期クチナシの葉にはオオスカシバの幼虫が目立ってきます。生物室前のクチナシも気がつけばオオスカシバの食害を受けていました。

 ところで皆さん御存知ですか?クチナシには、花弁が八重咲きと一重咲きがあり、八重咲きのクチナシがオオスカシバの食害を受けやすいんです。この謎を解明するために、昨年度は課題研究でオオスカシバの生態を調査してきました。確かにオオスカシバは八重咲きのクチナシを好みます。課題研究でわかったんですが、これはオオスカシバの成虫が八重咲きのクチナシを好んで産卵しているからです。その原因はまだ調査中です。

▲八重咲きのクチナシ(熊本市の総合運動公園)

▲一重咲きのクチナシ(熊本市の立田山自然公園)

▲オオスカシバの幼虫(第二高校生物室前)

▲オオスカシバの幼虫(第二高校生物室前)

 梅雨の晴れ間で気温も上昇。生き物も活発に動き出しました。
梅雨を吹き飛ばす元気一杯の生物部です。

野球部 夏の大会抽選結果

本日、第97回全国高等学校野球選手権熊本大会夏の抽選会が行われました。
(熊本県高校野球連盟 http://www.kumamoto-kouyaren.com)

1回戦は、7月7日(火)藤崎台球場の第1試合、専大玉名高校に決まりました。
また、抽選の結果
①宣誓宣誓に主将 汐月くん
②始球式にマネージャー 酒井さん
がダブルで選ばれました。
熊本県高野連初の快挙(?)かもしれません。

なお、開会式の入場行進では、全選手の先導役として監督の中島先生が行進します。

お時間があられる方は、7/5(日)開会式にお越しいただけると幸いです。
応援よろしくお願いいたします。

▲主将の汐月くんとマネージャーの酒井さん

野球部 KAB.高校野球ドットコムの報道紹介

KABの目指せ甲子園で紹介されます。
6/19(木)18:50〜です。

全国の高校野球情報を発信する情報サイト「高校野球ドットコム」に第二高校野球部の特集記事が掲載されました。
http://www.hb-nippon.com/sp/news/52-column/
『僕らの熱い夏2015』という特集で以下の内容です。

  • 「誰よりも勝利に飢えている」熊本第二の熱い夏!
  • モットーである「感動野球」を実現するには!?
  • このチームでの公式戦初勝利を目指し、前を向いてひた走ります!


ぜひご覧ください。

 

野球部 練習試合

苅田工業(福岡北九州)と熊本農業と練習試合を行いました。
昨日から降り続いた雨の影響で、第三試合に予定していた、第二ー熊本農業は中止になりましたが、苅田工業ー熊本農業、第二ー苅田工業の2試合は無事にできました。

いよいよ、6/18(木)は夏の大会の抽選会です。

生物部 研究発表:生物多様性

 生物部は、外来種の研究をはじめ、生物多様性の保全などを目標として、調査研究を行っています。また、その研究内容を地域へ発信することも目標の一つです。これまで、多くの機会をいただいて研究内容の発表することができました。部員にとっても貴重な経験となっています。

 今回、「国際生物多様性の日記念シンポジウム」が熊本市で開催され、その場で第二高校生物部がポスター発表(2点)をします。是非、ご覧ください。詳細は以下の通りです。

 日時:6月14日(日)12:30~13:00
 会場:くまもと県民交流感パレア10階 パレアホール

 入場は無料です。またポスター発表後は、大学の先生等による九州・沖縄の生物多様性に関する講演もあります。第二高校生物部は、『外来種スパルティナ属の効果的駆除方法』と『天然記念物立田山ヤエクチナシを守る!』の2テーマで発表します。

 昨日は熊本地方全体が大雨に見舞われました。第二高校のグランドも田植え前の水田の様相でした。そんな中、生物室前の花壇ではムラサキツユクサが青紫の咲かせています。

 ムラサキツユクサは、葉の表皮細胞の観察やおしべの毛の細胞質流動の観察など、授業にも利用しています。

 14日のポスター発表、是非ご覧ください。部員一同お待ちしています。

野球部 今日の朝練は外です。

今日は、雨が降らず、久しぶりに外で朝の練習を行っています。近隣の皆さま、朝からお騒がせしてすみません。今後ともよろしくお願いします。
この後、3年生は朝課外、1.2年生は早朝学習をがんばります。
がんばっていないときは、顧問までご連絡ください。