家庭科ブログ

家庭科 「開運飯」 

ある生徒のホームプロジェクトのタイトルです。

***
「家族の運気を上げるぞ!!
 ~作ってみよう、開運飯~」

”これからは地震という不運を吹き飛ばすくらい
たくさんの好運がわが家に来ますように!!!”という気持ちを込めて
このテーマにしました。
***

保護者からいただいたコメントを一部抜粋でご紹介させてください。

***
家族で「開運飯」の話を聞きながら、
笑いあり楽しい食卓になりました。
心穏やかになり、明日からまた頑張ろうと思いました。
「ごちそうさま」でした。
***

読んでいる私もとっても元気が湧いてきました!

家庭科 保護者のみなさまへ

前回の記事でホームプロジェクトをご紹介しました。
本校の書式では、
表紙に大きな保護者コメント欄を設けています。

生徒一人一人が家族の一員としての自分を意識し、
交流を深めることを大きな目的の一つと考えているからです。
例年、びっしりとコメントを記入していただいた作品を
二学期明けには楽しみに
いつも感激しながら読ませていただいています。
今年度もご協力ありがとうございました!

前回のご紹介の通り
plan do see plan do see と
繰り返していくことに大きな意味を持つ活動です。
例年はアンケート形式にしていた冬の課題を
今年は夏と同じ形式で実施したいと計画しています。
生徒たちが一歩一歩自立へ歩む姿を
後押ししていただく機会ととらえていただけると幸いです。
保護者の皆様、今後もどうぞご協力を
よろしくお願いいたします。 

家庭科 ホームプロジェクトのこと

本校家庭科では、例年夏休みの課題として
生徒が「ホームプロジェクト」に取り組んでいます。

ホームプロジェクトとは、
家庭科で学んだことを実際の生活に結びつける1つの方法です。
生活全般を学ぶ家庭科を通して、
生活に問題点を見出し(see)
それを解決するために行う実践活動です。
問題解決に向けて
計画を立て(plan)
実践し(do)
反省・評価をし(see)
結果を周りの人たちに発信・共有しながら(with)
次の課題に発展させる(plan)
という手順で進みます。

plan do see  plan do see ・・・と
くるくるとらせん状に続いていき
生徒たちが一人の人間として自立することを目指しています。

家庭科 授業の様子をお知らせします

これまで「家庭クラブ」のカテゴリーで
家庭クラブの活動(生徒が実施している活動)のことと、
家庭科の授業での取組と
混ぜながら発信していましたので、
これから授業での様子については、こちらのページで発信していきます!
どうぞよろしくお願いいたします!

家庭科の授業では「ホームプロジェクト」という取組があります。
明日はホームプロジェクトについて書きます。
では!