家庭科ブログ

家庭科 今日は一品持ち寄り

今日はいよいよ
「二高一品持ち寄り弁当の日」です!
生徒のみなさん
逸品が出来てそうな顔つきでしたね!

さて、今朝の本校セミナーハウスでは
下宿生が自分の一品を調理しました。
今年の作品はこれ↓

塩・ゴマ油で味のついたご飯で作った
海苔巻きです。
ほんのちょっと
ゆかりorとうがらしふりかけorゆずごしょうふりかけ
が入ってオツな味です。
現在家庭科室の冷蔵庫に保管中です。

 

家庭科 いい雨ですね!

昨日アップした写真の足元には
家庭クラブ員が「つるなしいんげん」の種(豆)を
蒔いています。
今、発芽を心待ちにしているところです。

以前農業高校に勤務していた時に
「いい雨ですね~」というあいさつの会話って
いいなぁと思っていました。

まさに今日は「いい雨ですね!」

家庭科 グングン成長中 

4月もアッという間に下旬になりました。
今年も、家庭科でどのようなことをしているか
ささやかですが発信してまいります。

きんかんの若芽もグングンのびてきました!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

家庭科 教室のお花

今、飾ってある花
何でしょう?

アネモネ です。
花言葉はいろいろあるようですが、
代表的なものは”期待”。

今日はとてもいい天気の一日でした。
いい天気だと
わくわくした気持ちになりますね。

1年生からのホームプロジェクトの報告が
徐々に届いてきています。
家庭で交流が深まっているというレポートを
わくわくして読ませてもらっています。

家庭科 1か月努力の自己評価

今年度は熊本県立大学および尚絅大学の御協力により
1年生全員が
味覚調査と食物摂取頻度調査を
体験することができました。

1か月前に大学生による分析票返却があり
自らの食に向きあい
1か月努力することを宣言しました。

それから早1か月
どのくらい改善が図れているでしょうか?
ある生徒から届いた自己評価のコメントです。

*****
「1口30回の咀嚼」を目標にしていましたが、
実際にやってみると30回噛むと飲み込むまでに時間がかかり、
その分食事にかける時間も多くなりました。

また、咀嚼を意識すると食べ物の硬さにも注意が向き、
いつも食べている食材は柔らかい物が多いなと感じました。
これは普段の咀嚼の習慣にも繋がることだと思います。

今後は大豆や根菜など、
熱しても食感の残るような物を食べるようにしていきたいです。
自分でも意識的に取組が出来たと思います。
*****

学んだ知識が実生活で活用されていますね!
素晴らしい!